妊娠・出産の学年差計算ツール

2020.04.10

必須上の子の生年月日

西暦

必須希望する学年差

学年差を希望

任意パパの生年月日

西暦

任意ママの生年月日

西暦

2学年差にするには、いつ出産したらいい?
3学年差にするには、いつ妊娠したらいい?
兄弟姉妹の計画を立てるにあたって、学年差を気にする人も多いと思います。

そんな方のために、妊娠時期、出産時期の学年差計算ツールを作成しました。

日本には、年の区切りと年度の区切りがあるので、ちょっとややこしいですよね😅
私も計算があまり得意ではないので、もし間違っていたらすみません…
このツールは、参考程度にしてくださいね。

それぞれの学年の差のメリット・デメリット

子どもはいつ産まれてもかわいいですが、それぞれ学年の差によってメリット・デメリットはつきものですよね。
私は妹と4歳離れていますが、その他の学年差についても周りからの話、印象について書いておきます。

1学年差

いわゆる年子ですね!私の旦那のお姉さん2人が年子です。
お義母さんによると、小さいときはかなり大変だったそうです。

ただ、大きくなってくると年齢が近いので、2人で遊んでくれていいかもしれないですね。

保育園、幼稚園、小学校、中学校くらいまでは、2人で長い時間を過ごしますね。

2学年差

2学年差も1学年差と同じく、大きくなってくると年齢が近いので、2人で遊んでくれていいかもしれないですね。

保育園、幼稚園、小学校、中学校くらいまでは、2人で長い時間を過ごしますね。

ただ、1学年差よりも兄弟の力関係の差が大きくなってくるかも…?

3学年差

3学年差となると、中学校、高校が3年間ずつなので、進学の時期2人でかぶりますね。
これについては、まとめてやった方が楽!という人と、大変だったの2つの声を聞いたことがあります。
特に、高校受験と大学受験がかぶるのは大変かもしれないですね。

この学年差からは、服でもものでも、お下がりが来ますね!

4学年差

私は4学年差でした。ここまでくると、兄弟の力関係にもだいぶ差がありますね。

一緒に遊んだり、上の子がお利口さんであれば、下の子の面倒をみてくれたり。(私はそんなに優秀ではなかった…)

子ども目線からいうと、3歳までお母さんを独り占めしてたのに、急にお母さん取られて悲しかったですね😭
しかも3歳ともなると、記憶も結構残っているし、自分の気持ちも分かるようになるので、結構つらいかも…

でも、周りに4学年差は結構いましたね。

パパ・ママの年齢

パパ・ママの生年月日も入力してもらうと、それぞれの子の節目の時期に何歳かも表示されるようになっています。

自分が1900年代生まれなので、2030年?2040年?とか未来の話すぎて全然イメージがつかめません😂
でもよく考えたら、もう2020年でした…

自分で作ったツールなのに、未来の年と自分の年を見るとギョッとしてしまいますね。
就職活動をするときに、キャリアパスを考えましょうとかありましたが、20年後はおろか、2、3年後も不明?というか、とりあえず働いているんだろうなくらいの感じですね…

子どもが大学まで行って、就職すると考えると先の長い話ですね。
でも、2040年ごろには大学のあり方も変わっているかもしれません。
昔は大学といえばアカデミックなところで、まさに学問をするとか、高度な職業の人が行くという場所でしたが、最近では、就職するために行く人の方が大多数ですよね。
20年後には、大学はどういう場所になっているんでしょうか…?
自分が大学を出させてもらった身からすると、18歳から働くって早すぎだよなぁという感じもします。

学年の差

大人になってしまえば、一学年の差なんて大したことないですが、子どもの場合だと、学年が違うと友達、先輩、後輩、担任も変わってくるので、かなり大きな違いですよね。

この人がもし私と同学年だったら?後輩だったら?先輩だったら?とたまに考えたりもします。
この人とは同学年だとうまくいかなかったけど、もしこの人が先輩だったらうまくいってたかな?とか。その逆もしかりですけどね。

私は部活をしていたので、〇〇さんの代とかで、その代の雰囲気とかも結構違いますよね。
私は中学、高校、大学と自分の代が一番だと思っていたので、その下にも上にもなりたくなかったですね🤣いいことです。

たった一学年しか違わないのに、あんなに先輩・後輩でくっきり分かれるのも不思議ですよね。そういう文化なんでしょうけど。

話がだいぶそれてしまいましたが、子どもはいつ産まれてもかわいいですよね。
昔、自分が考えていたことを思い出せるように、ブログなり日記なり、たまに書くことをおすすめします。

Relations

Latest Articles

Categories