2020年からのプログラミング教育必修に向けて

2019.10.18

私は普段、webサイトのコーダーとweb系のシステム開発者として働いていますが…
まぁ、授業とかでやるのは無料のソフトを使って、遊んでみるのがいいと思います。

https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
↑初めて見たけど、これとかすごいですね!(有料だけど)

今どきの学校のコンピューター質には、どんなPCが入っているんだろう?

クラブ活動とか、総合の時間などでは、学校の先生の日々の煩雑な業務をシステム化するというのはいかが?

  • ヒアリング
  • 要件定義
  • 設計
  • プログラミング
  • 納品
  • レビュー

まで全部体験できる!
(もはやシステムエンジニアになれるわ)

小学校なら、3年間クラブ活動あると思うので、そういうのでできそうな気がする。
あくまで推測ですが、学校にプログラミング教育が必修になったからといって、学校自体のシステム化、ITの導入はあまり進んでいないのでは?
(そしてそういう事務作業に貴重な時間が削られる)
こういうので、事例が増えると、システム会社に開発依頼とか来そうな気がする。

結構、多くの人がいいますが、学校の先生で民間企業などを経験していない人が多く集まる集団では、効率化をしようという流れが起きにくいようですね。
まぁ、学校に限らずですが…

システムは、初期導入費が高額ですが、あとからのリターンが大きいですよ。
まぁまともなシステム会社に発注して、いいメンバーに当たって、いいシステムが納品されればね。

というか、なんとか省がお金出して、学校に共通のシステムを入れてしまえばいいような。
でも学校によって違ったりするから、まずは小さい単位で始めることをおすすめします。

というわけで、小学生に学習も兼ねて作ってもらうのがいいかも?

Relations

Latest Articles

Categories