産後一年経って手放したこと

2021.04.27

第一子を出産して、一年経ちました。子どもはかわいいけれど、母親を取り巻く状況は大変なものです。
私が産後一年経って、「諦めた」というとネガティブなので「手放した」「解放された」ことを書いておこうと思います。

旦那への期待

一にも二にも、旦那への期待を手放しました。旦那へ期待することから解放されました。
これまで、子どもが生まれてから私がもやもやしたり、衝突することが何度もありましたが、それはすべて私の期待から来るものだったんですよね。

最初の方は、「期待するからダメなんだ」と思っていても期待してしまう自分がどこかにいる。それで余計に悩む…というループでしたが、最近は期待せずにスルーできる力がついてきました。
まぁ心の深い奥底では、まだ期待というかやってほしいなと思うことはありますが…

旦那になにを期待していたのか

私が旦那に期待していたことを書いておきます。

  • 子どもと積極的に関わってほしい
  • 子どもの世話も手伝ってほしい
  • 私の話を聞いてほしい
  • 私ができないことをカバーしてほしい

大きく分けるとこの4点ですね。まぁ子どもにも私にも関心を持ってくださいということです。

今、旦那が子どものためにやってくれているのは、

  • 風呂に入るために服を脱がせて子どもを渡してくれる
  • 風呂から上がった子どもに服を着せる

最近は、義理のお母さんがしてくれることも増えましたが…

え?そんだけ?と思う人もいれば、まだやってくれている方じゃんと思う人もいるでしょう。
仕事して、家賃と光熱費払ってくれているので、それで十分かな?

私が旦那の好きだったところ、頼りにしていたところが、

  • おもしろい話をしてくれる
  • 私の服などに関するセンスのなさをカバーしてくれる
  • 私が車の運転が苦手なので、運転をお願いできる

の3点だったんですけど、夜、部屋にいても子どもの相手もせず、私とも話さずスマホでYouTube見てるだけ。

なんか一緒に出かけるのも嫌だな…と思い始めていて、車の運転苦手でも、メイン2箇所くらい行けるようになったので、それで買い物はカバーできる。服もネットで見本を見ればなんとか買える。ということが分かってきたので、もうその点に関しては用済みかもしれない。

旦那も私といるのが苦痛なようで、夜、私と子供の部屋にも来なくなりました。
最初は傷ついていましたが、日が経つにつれ、こっちの方が楽かもしれないと思い始めました。
部屋にいて一人でスマホいじってるだけなら、視界に入らない方が気が楽でした…

義理の両親のカバー、アシスト

私の場合はこれが大きいので、旦那に期待しなくてもやっていけることに気づきました。

私は旦那の両親と同居しています。やはり子どもを産んでからは、いろいろ言われて傷つくこともありました。
しかし、家事を全部やってくれている、子どももリビングにいるときは積極的に見てくれるということで、非常に助かっています。

旦那が、産後一週間くらいしたときに、「うちは両親がおるから大丈夫やな」と言ったんです。
私はその一言がすごいショックで…だって、自分が父親なのになんて無責任な発言!?と思いました。
びっくりして言い返すこともできず、半年後くらいに喧嘩したときにやっと伝えられたのですが、「え?そんなことで傷ついたの?言ったことも忘れとるわ」という無神経さ。

人は無神経でスルースキルがあったほうが生きやすいですけどね。子どもが生まれてから父親の自覚を持つまでに1〜3年かかるそうです。なんなら持てないままの人も多いんじゃないかな?
産後クライシスの記事で、産後の配偶者への気持ちの変化が数値で現れていて印象的です。
私も旦那のことは愛していませんね。ここを乗り越えられるかどうかが夫婦の分かれ道なんだろうなぁ。

本当は二人目も欲しいけど、無理だろうなぁという気持ちが大きいです。

助産師HISAKOさんの産後クライシスの動画が印象的で、お互いに感謝を伝えられる夫婦になるというのが解決方法の一つだと思います。
ただ、そもそも動画を一緒に見たりとか、話し合いをしようとか、そういうことができる夫婦も少ないんじゃないかなぁ。

旦那からしてみても、掃除、洗濯、料理は両親がやってくれているから、私がいなくても全然問題なしなんですよね。お互いがお互いを必要としていない。

私はやはり話し相手は欲しいので、それは別口で探そうかなと思ってます。
コロナが落ち着けば、音楽活動も再開できて、日常のストレスのはけ口にもなるし。

仕事、趣味は家庭以外の場所として、とても大切な場所だなぁとこの一年で実感しました。
ただ、子どもをもう一人となるとまた家庭束縛生活に逆戻りで、それに耐えられる気はしないので、やはり二人目は無理かもしれません。経済的にもしょうがないかな。二人とも安月給だし。

今後について

別に離婚とかそこまでハードなことは考えていません。離婚はギャンブル、借金、アル中、暴力…そのくらいまでいかないとする労力に見合わないかも。まぁ他に魅力的な男性が現れれば別ですが、積極的に探すほどでもないかな。

私は旦那がお酒を飲んだときと車を運転したときに見せる本性が嫌いなんですよね。やたらキレまくる。それに対する嫌悪感がすごいです。
あとリーダー的な仕事をやったことがない人なので、上に立つ人の気持がわからないんですよね。ニュースとか見て文句言いまくってるんですよ。そこは相手の気持ちを考えるのも必要じゃない?って私は思うんですけどね。

結局、旦那の好きだったところも最近では恩恵を受けることができず、家でお酒を飲む機会も増えて、余計に私のストレスは溜まる一方。前は旦那と話すことでストレスを解消していたのですが、それもできず、コロナで他の人とも会えない。少々八方塞がり感はありますが、ブログに書いたり、もうちょっとで会社行けるので、そういうところで発散しようかな。

やっぱり、お付き合いする、結婚するまでは本当の試練は乗り越えていないので、子どもができて本当の試練を乗り越えられるか。そういうパートナーなのかというところを見極めるのはすごく難しい。
次に相手を探すとしたら、自分が嫌なことをはっきりさせておく必要がありそうです。

義理の両親は今は元気なのですが、なにか病気などになったとき、子どもが大きくなったとき、その節目節目でどん詰まりにならないように、選択肢は増やしておくべきかな。とは思いました。

私は幸い自分の母親がいるので、なにかあってもそこに逃げることができます。最終的に避難する場所があるかどうかというのは大切だなと思いました。

私もスルースキルを磨いて、とりあえず日々をこなせるようになるのと、なにかあったときのために人脈を広げておこうと思います。

夫婦関係が悪化した流れ

4月の上旬くらいまではそれなりに話すし、特に問題はなかったのですが、旦那が仕事で新人研修をすることになり休日も仕事をするようになってから、怪しくなってきましたね。

それまでは休日のどちらかの日は家族と関わる時間を持ってくれていたし、夜もまぁまぁ話し相手にはなってくれていたのですがね…

夜、話し相手になってくれる時間が減ってきて、さらにお酒も飲んで、お酒を飲んだあとの話し相手は正直かなり苦痛だったんですよね。それで私のストレスが溜まってきて、自然と話さなくなりました。

そのあと決定的なできごとがあったんですよね。子どもの一歳の誕生日で、家族全員で旅館に泊まることになっていたのですが、子どもが慣らし保育の影響もあり風邪を引いてしまいました。

まぁ私と子どもはお留守番だよな…というところまでは別によかったんです。だって子どもが一番なので。私の分は空き枠となり、私は子どもと一緒に二階にいたんです。

そしたら、その後旦那が二階に上がってきて「空いた分が埋まりました!おかんのお姉ちゃんです!おかん、めっちゃ嬉しそうやった!」と嬉々として言うんです。

いや、キャンセル料取られるし、もったいないから誰か行ってくれるならそれはそれでいいことなんだけど…言い方ってものがあるよね?
まぁ赤ちゃん一人おると、旅館の夜ご飯もゆっくり食べられんしどうせ行ってもな…という気持ちはあったけど。
お義母さんも、嫁の私と行くよりはお姉ちゃんと行きたいよね?とかだんだん思考が暗い方になりまして。

まぁでも、そこまでは別にいいかぁって感じでした。
子どもと二人きりで一晩明かし、これはこれでたまにはいいかもなぁとは思いました。
義両親が晩ごはんも置いていってくれて、さらに誰にも見られていないのでフリー子育て!

問題は帰ってきてからの行動…酒を飲みすぎて、「あー疲れた。楽しかったよー」といって爆睡。
ん?私に対するねぎらいのことばは???

義両親は気を利かせて、ねぎらいのことばをかけてくれる、お土産買ってきてくれる、夜ご飯は豪華なものにしようか?と言ってくれる。
そのあと、お義母さんから、ごめんね、私のお姉ちゃん代わりに行ってもらってん。と言われました。そう、そういう言い方だよなぁ…と義両親と旦那の対応を比べてしまって、余計にイライラしてきました。

旦那は結局その日は一日中寝てて、翌日から子どもが夜、風邪で何回も起きるので、抱っこしてくれたりしましたが、もうその時点で私の気持ちは暗いまま…

その私の気持を察したのか、旦那もそのうち別の部屋に引きこもって寝るようになりました。

という経緯があったんですよね。もうこのままでいいんじゃないか。というくらいお怒りです。

結局、そんなやつと結婚しちまった自分のせいだよなー。ただ、子どもはかわいい!経済的にも困らせたくない!
というわけで、しばらくは義両親の力を借りながら子育てしたいと思います!

コロナ落ち着いたらみんなに愚痴聞いてもらおう。

Relations

Latest Articles

Categories