妊娠、出産、子育てについての義務教育

2020.09.03

第一子を出産して、現在4ヶ月になりました。妊娠、出産、子育てを経験してみて、不満に思うこと、大変だったことがありました。
よく考えてみた結果、妊娠、出産、子育てについての義務教育が足りないのでは?そこを補えば、日本人はもっと幸せに子育てができるのでは?と思ったので、何を義務教育で伝えるべきかを書いておきます。

男女間の認識の相違

男性は子どもを産めない、女性は子どもを産める。これは、トランスジェンダーなど社会的性が認識されるようになった現代でも、覆すことはできない生物学的な性です。

女性は妊娠してから、出産するまでの10ヶ月間、赤ちゃんをお腹の中で育てます。出産後もすぐに新生児と向き合って子育てをします。
出産している間も、産まれたあとのことを考えて準備などもします。

さて、妊娠・出産は女性しかできませんが、産まれたあとに備えての準備や産まれたあとの赤ちゃんの世話は、男性・女性関係なくできます。

けれど、実際は女性ばかりが必死になって子育てをしているのが現実でしょう。たまにネット上で子育てに積極的な男性を見かけますが、それはごくわずかだと思います。たいていの女性はそれを見て、うらやましいなぁと思っていることでしょう。

これはその家庭単体の問題ではなく、日本社会の問題が現れているのではないでようか。子育ては女性がするもの。男性は外で働く。という社会的性が根強く残っている証拠です。

昔は核家族化も進んでいなかった。男性一人の収入でも家計のやりくりができた。女性の社会進出も進んでいなかった。ということで、今までの子育てのやり方でまぁまぁOKという感じだったんでしょう。

今は男性が働きに出ている間は、女性は一人で赤ちゃんと向き合う。家事もする。仕事をしないと家計が回らない。仕事をするには保育園に預けないといけない。保育園に預けたからといって、今までと同じパワーで仕事ができるわけではない。

と、まぁ問題が山積みなわけです。

そこで、社会を変えればいいわけですが。そんなに簡単に社会は変わりません。社会を変えるには、まずは教育から。ということで、小学校高学年、中学生向けに性教育、妊娠、出産、子育てについて詳しく教育しておけば、少しは社会も変わるんじゃないの?というお話です。

授業のやり方

このテーマは、いろいろな教科にまたがりますね。社会科、家庭科、保健体育、道徳といったところでしょうか。

そして学校の先生でも教えられる人とそうでない人がいると思うので、きちんと監修された動画を作成して、それを45分間流すだけでいいと思います。

感想文もなし、議論もなし。動画を見たあなたがなにを感じるのか、どう受け止めて、将来どういう選択をして、どういう行動をとるのか。それはあなた次第。でいいと思います。

詳細な授業の内容

妊娠するまでの仕組み

実は妊娠するというのは大変奇跡的な確率なんですよね。思ったよりも妊娠はしづらい。
受精から出産するまでの赤ちゃんの成長を見ます。

妊婦の体

つわりについて。つわりがなくても心臓と肺に相当な負担がかかっていること。
無理をしてストレスがかかると早産のリスクが高まること。これは早産になって、実際にNICUに入っている赤ちゃんの映像を見せると印象に残ると思います。

出産の流れ

陣痛、破水、出産の流れ。その後の体について。入院生活について。

避妊と中絶

避妊の方法について。中絶の方法について。女性の体、精神への負担。費用について。これは実際中絶した人のインタビューを見せると印象に残ると思います。中絶の方法は具体的すぎると、気分が悪くなって倒れる人もいるかもしれない。けど、事実として突きつけておくべきだと思います。

シングルマザー、赤ちゃんポストについて

こちらも実際のインタビューなどを見せます。テレビ局で放送されていた分を探せば、資料はすぐに集まりそうですね。

不妊治療について

すぐに授かる人もいれば、そうでない人もいる。どういった治療方法があるのか、費用はいくらくらいかかるのかも合わせて紹介します。
少子化だと騒いでいるわりには、不妊治療に対する補助金が少ないような気もしますが、それはなぜでしょうね?

男女の体の違い

射精と生理について。射精は我慢しない方がいい。生理の体への負担。

SEXは恥ずかしいことなのか

人間は非常に社会性の発達した動物なので、性行為を恥ずかしいと思いますが、そうでなくては種の繁栄はできない。種を繁栄させるために性欲があり、性行為をすることは何ら不思議なことではない。

新生児のお世話

新生児を迎えるにあたって、必要な道具の紹介。
3時間おきの授乳について。沐浴、オムツ替えなど。実際に動画を見せると、新生児のか弱さが伝わると思います。
実際にお母さん方のその当時の悩みなどを紹介するといいと思います。あと一日のタイムスケジュールも。

産後クライシス、産後うつ

これも実際のお母さん方のインタビュー、そして父親側からの意見もあるとリアルでいいと思います。

赤ちゃんの成長について

月齢別の赤ちゃんの発達について紹介。3歳まで紹介した方がいいと思います。
離乳食などについても紹介。

産休と育休について

実際の日本での制度を紹介。産休、育休の期間と取れる条件など。その間の給料の支給について。

子育てと仕事の両立

一日のタイムスケジュールを紹介。保育園、幼稚園についても紹介。あと、保育園に入れなかった人のインタビューなど。

逆に子どもが減るのでは?

という愚問が来たとする。それはそれでいいんじゃない?今も実際減ってるし。

知らずに産むか、知ってから産むかというのは結構大きな差がありますね。

余談

性犯罪などここでは取り上げていない問題などについても紹介してもいいかもしれません。

近親相姦と尊属殺人が争点になった栃木実父殺し事件などもあります。昭和の話ですが、かなりショッキングですね。

あと虐待についても紹介した方がいいかもしれません。負の連鎖とか。実際に受けている子もいるでしょうし。

Relations

Latest Articles

Categories